top of page

【エッセイ】①100日後に福祉でITやる犬

noteのブログアプリにて、「100日後に福祉でITやる犬」という自伝を連載中です。

LP制作で、社会に対して下剋上を狙う福祉事業所の物語です。

時は、令和。2024年の4月である。


我は、A型事業所で働く一匹の犬である。


利用者の我々は今日も平和に、
A型事業所で働いていた。



ーそこに、突如旋風が巻き起こった。

「おじいわん支援員」の襲来である。



ーーーこれは我々と、
その「おじいわん支援員」の
奇跡を起こす物語である。ーーー



2024年、3月。

我々にとってとても大切な、
神わんこ支援員が卒業することになった。


我々わんこは、涙ながらにその神わんこ支援員の背中を押した。

「これから神わんこ支援員が、
望む世界でいっぱい輝けますように」と見送った。


ーガチャ。

神わんこ支援員を見送った後、
一匹の支援員わんこが我々の部屋にやってきた。


「遺言はそれだけかァ」


サングラスをかけ、ポロシャツの襟を立てたスタイルの、「おじいわん支援員」の登場だった。


ーガタガタッ


我々は度肝を抜かれ、部屋は沈黙に包まれた。


続く。

2024.12.23(月)
ponogarden

Instagram
Unknown-1.png
1671506318847-GqOaRMP02z.png.webp
guideline-applylogo04.png

​@ponogarden

bottom of page